こんにちは、イティーです。
日本は実は、世界的に見ても”雨”が多い国ですが、雨の日用の靴って少ないと思いませんか?
長靴(HUNTERとか)があるけど、ファッションアイテムとしては使いにくいし、防水シューズだとデザインが微妙な登山シューズが大半です。
そこで、僕が選んだのが不屈の名作である「DANNER LIGHT(ダナーライト)」です。
目次
僕のダナーライト
僕の相棒のダナーライトです。
使用機間は2年くらいですね。
こういう愛用品を紹介するブログでは、必ずと言っていいほど登場する”永遠の定番”です。
それは、どんな状況にも対応できる万能さが、皆を魅了しているからだと思います。
世界一周の旅をするバックパッカーも、ダナーライトを履く人が多いです。
それくらい、厳しい状況下でも最高のパフォーマンスを発揮してくれるブーツなんですね!
元々は労働者のためのブーツだった。
DANNER社は1932年にアメリカのウィスコンシン州にて創業しました。
ダナーのコンセプトは一貫して「可能な限りの最高の靴を作る」でした。
初めは森林伐採人の人達のために、ワークブーツを作っていました。
そこから、徐々にアメリカ国内の登山ブームの流行も手伝って、「ハイキングブーツ」の生産もするようになっていきました。
新しい技術を積極的に取り入れる
今では、アウトドアブーツには当たり前に搭載されるようになった「ビブラムソール」。
ビブラムソール自体は、イタリアで開発されましたが、アメリカ国内で、初めてこのビブラムソールを採用したのがダナー社なんです。
ビブラムソールの「耐久性、軽量性、機能性、安全性」のすべてを兼ね備えたハイパフォーマンスは、ダナーのブーツの元々高かったスペックをさらに高めました。
もはや、ブーツの頂点と言ってもいいかもしれません。
でも、ダナー社はさらにブーツの限界に挑戦していきます。
その到達点が「ゴアテックス」の搭載です。
究極の機能性を備えたブーツ、それが「ダナーライト」
1979年、ブーツの歴史が変わった瞬間と言ってもいいかもしれません。
今回の主役である「ダナーライト」が開発されました。
ダナーライトは世界で初めて「ゴアテックス」を搭載した靴でした。
当時の人達からしたら衝撃的だったと思います。
ゴアテックスを靴に採用するのは相当難しい技術だったらしいです。
ですが、ダナーはゴアテックス社と共同開発することにより、この不可能とも呼べる技術を現実のものとしました。
ゴアテックスの特徴は、防水透湿素材という水の侵入は防ぐけど、水蒸気は逃すという点にあります。
登山をしていると、一度はスコールみたいな大雨に見舞われると思います。
山の天気は変わりやすいですからね。
そこで、防水機能が役に立つんですが、ブーツみたいな密閉された空間だと、蒸れてくるんですよね。
しかし、ゴアテックスは水蒸気を逃すので、蒸れ知らず。
そして、ビブラムソールによる歩行性の高さもあって、ダナーライトは「究極のブーツ」として世界から注目されることになったのです。
アッパーなどの素材も全て一流品
ダナーライトの最大の特徴である「ゴアテックス」について書きましたが、ダナーライトの凄さはそれだけじゃありません。
ゴアテックスの透湿性を補助するために、サイドの部分はレザーではなくナイロンを使っています。
ただ、これはただのナイロンではなく「コーデュラナイロン」といって、超軽量、高強度というハイスペック素材で、主に軍隊で使われている生地です。
ナイフで引き裂いても切れないという、デタラメな強度を持っているので経年劣化してもまず、破けることはありません。
そして、そのコーデュラナイロンを囲むようにレザーで切り替えされていますが、これもただのレザーではありません。
通常、レザーは水に弱いという性質がありますが、ダナーライトに使われているレザーは、フルグレイン防水レザーという水に強い特殊レザーです。
さらにゴアテックス搭載という二重防水によって、完璧な防水性を有しているのです。
そのおかげで、川の中に入っても一切浸水しないという鉄壁さです。
もちろん、Made in USA
ダナーライトはもちろん、アメリカ製です。
なので、その堅牢さは今でも守られ続けています。
アメリカ製は良くも悪くも、ワイルドな面があるので、たまに縫製が甘いものもありますが、ダナーライトに関しては全てしっかりと作られていると感じます。
しかし、一つ注意しなければならないことがあります。
ダナーの親会社であるラクロス社がABCマートに買収される
それがこれです。
実はダナーの親会社である「ラクロス社」は2012年にABCマートに買収されています。
それと同時に「ダナージャパン」は倒産。
現在は、通常のダナーライトの他に、ABC企画のゴアテックスを搭載していない廉価版ダナーライトなども販売されています。
もちろんアメリカ製ではありません。
ABCマートは以前、「ホーキンス」ブランドを買収し、その後、廉価版を販売しすぎてブランドイメージを下げまくったという過去があるので心配だったのですが、ダナーの通常ラインは品質を落としていないみたいなので一安心です。
ただ、廉価版ダナーライトはもはや、ダナー製品ではないので僕は買うのはオススメしません。
ダナーライトはゴアテックスあってこそだからです。
なので、ダナーライトを買う時は注意してください。
一緒に時を刻んでいくダナーライト
まだ、2年ですがあちこちに傷ができています。
でも、ダナーライトは新品の時よりも、履きこまれた状態の方がかっこいいです。
僕も、台風の日や大雪の日、サバゲーなんかでも履いていたのでかなり酷使しています。
フルグレイン防水レザーは、オイルアップの必要もないので、ダナーが推奨するレクソルのレザークリーナーとレザーコンディショナーを使う程度です。
これだけで、だいぶ元気を取り戻しますよ!
あとは、ダナーライトはインソールが付属されていないので、お好みのモノを入れてください。
入れなくても履けますが、インソールありの方が履き心地は良いです。
オススメはやっぱり、「スーパーフィート」のグリーンですね。
ダナー好きはこれを使う人が多いです。
インソールを入れる場合は、ダナーライトのサイズは0.5cm上げて履きましょう。
とまあ、こんな感じでダナーライトについて語りまくってしまいましたが、誕生から40年経った今でも間違いなく「最高のブーツ」と自信を持ってオススメできます。
それくらい、ダナーライトのある生活は最高のモノになるのです。
どんな悪路だろうが、豪雪地帯だろうがモノともしないダナーライトの頼もしさは是非、一度味わってもらいたいものです。
ゴアテックス搭載の通常ラインです。
あまりに汚れが気になる場合は「くつリネット」へ
履き古した方がかっこいいと言っても、あまりに汚い状態で放置すると劣化が進むし見た目も良くありません。
そんな時は「くつリネット」でキレイにしてもらいましょう。
くつリネットは靴専門のクリーニングサービス。
年間3,5000足以上の靴を手掛けてきた靴職人たちがどんな靴もキレイに復活させてくれます。
やっぱり、靴のことは靴のプロにお願いするのが一番です。
くつリネットでは、クリーニングだけでなく「補色」も行ってくれるので、ダメージではげてしまった箇所も目立たなく自然な状態に戻してもらえます。
ダナーライトのような特殊なレザーを使用している場合、色で質感を再現するのは非常に難しいので素人がやるべきではありません。
最悪の場合、絵の具で汚れたかのような不恰好なダナーライトになってしまいます笑
くつリネットでは、1足よりも何足かまとめて依頼した方が料金がお得になるシステムになっています。
ダナーライトだけでなく、普段から履いているお気に入りの靴もまとめて綺麗にしてもらいましょう。
革を痛めない特殊な洗剤を利用しているので、スエードやムートンのような手入れが難しい靴でも安心して任せることができます。
靴のような長い期間を経て足に馴染んでいくアイテムは、新品に買い換えるよりもメンテしながら長く履く方が足への負担も少ないし、金銭的にもお得です。
一度、日々酷使して消耗してしまった靴達をくつリネットでケアしてみてはいかがでしょう?