最近、色々新しい事にチャレンジしています!
こんにちは、イティーです。
前回、日本科学未来館で開催されている「GAME ON」というイベントでPSVRを体験してきました。
前回の記事はこちら↑
PSVRを体験することが目的だったので、当初は本館の展示は見るつもりではなかったのだけど、ここで嬉しい誤算が!
なんと、最近リニューアルオープンした為、キャンペーンで本館の入場が無料だったのです!
てことで、無料ならと本館も見てみることに!
カフェも併設されてます。
ちなみに、中はカフェなどもありゆっくりできるスペースが各地設けられています。
しかも、この日本科学未来館のガラス張りの作りを活かして、休憩スペースは外の景色を一望できるようになっています。
家族連れなど結構集まっていましたね。
展示室へ!
では、展示室に行ってみましょう!
入るといきなり大きな地球のオブジェが宙吊りになっていました!
すでに、科学の施設らしさが感じられます笑
この日は平日だったんですが、結構お客さんが多かったですね。
学生の団体も何組かいました。
校外学習ですかね?
中はかなり広く、あちこちに展示品があります。
混んでいたのであまり試せませんでしたが、パネルを使った体感系の展示が多かったですね!
簡単な擬似実験できる機械もたくさん置いてありました。
10代の頃ってあまり科学には興味がなかったのだけど(あの頃は文学の方に興味があった)今考えると絶対、面白い分野ですよね。
様々なガジェットが登場して、僕たちは今モロに科学の恩恵を受けているし、科学自体がかなり身近なモノになりつつあります。
だから、今このような施設に人が集まるのは当然なのかなって思います。
超リアルなロボットも!
人が展示されてる!!
って思ったらロボットでした笑
しかも、普通に喋ってるし!
リアルすぎて怖いわ笑
ロボットの進化もすごいですよね〜。
こんな見た目もリアルなロボットに人工知能とか積んだら、もうホント人間と区別つかないですからね。
まあ、ロボットの見た目を人間に近づけるメリットってあまり無い気もするんですが。。
やっぱり液晶技術を使った展示が目立ちます!
ここまで液晶を湾曲できちゃうってもうなんでもアリですよね。
ここまで形を自在に変えられるならいずれ、折りたためる液晶とかも一般化しそう。
アシモが踊ってました。
なんか、やたら人が集まってるなと思ったらアシモがショーをしていました!
実は正式に発表されたアシモのP2が開発されてから、ちょうど20年が経っているんですよね。
そう考えると20年の時を経た割にはアシモの成長は遅い気がしますけどね笑
まあ、でもさっきのリアル人間なロボットといい、ロボットの展示が多いですね。
これから人工知能とロボットの進化によって、人間の労働はほとんどロボットが行うようになるというのも、あながちすぐやってくる未来なのかもしれません。
最後は挨拶をしながらダンスをしていました笑
アシモ、かわいい路線で行く気かな?
たくさんの外国人が撮影していたのが印象的でした。
ジャパンクオリティーのロボットの代表格ですからね。
でも、アメリカとかの方がこっちの分野は先行ってるんじゃないの?
アシモショーが終わったので、二階に行ってみます!
さっきの大きな地球を囲むように、らせん状の通路を登っていくと二階に行けるようです。
その途中にあったこの展示!
歴代の宇宙飛行士の写真です!
全部で500〜600人くらいかな?1961年のガガーリンからまだ数百人って考えるとかなり少ないですよね。
僕が生きてる間に、もっと宇宙が身近に感じられる時代になって欲しいです。
二階へ行ってみます!
二階に着きました!
国際宇宙ステーションの展示ゾーンです!
二階は宇宙関係の展示なのかな?
なんだか、たくさんの機器が置いてあります。
もちろん本物ではないのだろうけど雰囲気は結構味わえます。
これで中が無重力だったら完璧なんだけどね笑
宇宙食も展示されてます。
サバの味噌煮とかもあるんですね笑
その他に「羊羹」とか「粉末緑茶」とか「マヨネーズ」なんかもありました。
宇宙食ってカロリーメイトみたいなのを想像してましたが、普通にレトルト食品として売られてそうなものが多かったです。
しかも、和食もあるし!
これも加工技術も進歩が関係してるんでしょうね。
羊羹は僕もロードバイクでロングライドする時によく持って行くんですが、実はかなり優秀な補給食なんですよね。
コンパクトで高カロリーで、水分が多いので非常時には最適です。
しかも、熱に強いから保存もしやすいという。
これがチョコレートだと溶けてダメになっちゃいますから。
宇宙食に採用されているのも納得です!
てことで、展示はまだ全然見きれてないんですが長くなりそうなので、続きは【後編】にて!
【後編】はこちら↑
では!